212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

現在、小学校入学前までの子供さんで配慮が必要な子供たちが利用する児童発達支援という福祉サービスを利用されている子供さんはどのくらいの人数いらっしゃいますでしょうか。また、こちらの福祉サービスを利用されている子供さんは年々増え続けていらっしゃいますでしょうか、お尋ねいたします。 ○副議長松尾一生君) 瀬来健康福祉部長

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

が、小学校入学から中学卒業まで制服、かばん、体操着、上履き、何種類ものドリル、裁縫セット書道セット給食費や遠足、修学旅行代など保護者負担は小学生で10万円、中学生では15万円から18万円になることを文科省も認めています。 私はこの義務教育における保護者負担を少しでも軽くし、子育てがしやすい町にする必要があるというふうに考えます。

萩市議会 2021-02-22 02月22日-03号

私、椿東小学校の地域見守り隊っていう中に入っておりまして、小学校入学の1日入学のときに交通指導するんですね。そのときに、時々お手伝いをしにするために参加しているんですが、それは椿東小学校だけなのか、ちょっとはっきりわかりませんが、そのときには、まず、必ず横断歩道では、サインということで手を挙げます。これを言いますね。 

下関市議会 2021-02-08 02月08日-01号

子育て家庭への支援については、小学校入学前の全ての児童医療費無料化を継続するほか、夜間や宿泊を伴う子供の一時預かり事業利用要件の緩和により、多様化するニーズに応えます。 次に、「美しく潤いのある自然やまちなみと人が共生するまち」についてであります。市営住宅については、白雲台団地の建てかえ事業の進捗を図るほか、既存住宅へのエレベーター設置にも取り組み、安全で良質な団地への再生を進めます。 

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

具体的には、幼稚園保育所等では、小学校入学時に必要な資質能力を育むためのアプローチカリキュラムを作成しています。 また小学校では、入学した児童学校生活にスムーズに適応できるスタートカリキュラムを作成しており、子供学びや育ちをつなぐことができるような支援を行っています。 さらに、教職員同士の定期的な連絡協議会の開催や就学に向けての情報交換園児児童との交流活動を行っています。 

下関市議会 2020-12-14 12月14日-06号

小学校入学前の就学時健診で受けた視力検査で再検査となって、その後弱視が発見されて治療したけれども、視力が回復しなかったというケースも多くて、その大半は3歳児健診で異常なしと診断されており、専門家からも見逃し等が指摘されております。弱視の割合が2%と言われておりますけれども、今おっしゃられました4人というのは、本市受診人数からしても、かなり少ないかと思います。 

下関市議会 2020-03-23 03月23日-04号

次に、乳幼児医療費助成及び子ども医療費助成制度に関し、小学校入学前までの全ての乳幼児に係る医療費について無料化が達成できたことは評価できるが、全国的には中学校卒業までの児童に係る医療費無料化が主流のようである。本来は国の責務において実施されるものとして、市も市長会等を通じて要望等を行っているようであるが、多くの自治体は独自に行っている。

萩市議会 2020-03-19 03月19日-06号

私が育った時代を振り返ってみると小学校入学するころにあった昭和33年ごろのアジア風邪というのがある。それから中学3年ごろの昭和43年ごろには香港風邪という。そして25歳だった昭和五十二、三年ごろソ連風邪というのが流行しました。現在ではこれらはすべてA型インフルエンザと言われております。感染というのはそれぞれ時代とともにいろんな型があるわけですね。そこで質問いたします。

山口市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2019年12月11日

その差を埋めるため、例えばイギリスで行われている小学校入学前のプレスクールなどのように早期教育体制を例えば市の小学校と併設して導入するなど、まず特区に向けてモデルケースでもいいですから、研究に取り組むことが今こそ必要であると思います。  1回目の質問を終わります。

柳井市議会 2019-12-06 12月06日-03号

それから、小学校に上がられる前、3学期ごろには、小学校担当保育園保育所担当者が個別に面談をして、子ども情報家庭情報というのも小学校のほうでいただいて、小学校入学後も適切に見守ることができるように配慮しております。以上です。 ○議長藤沢宏司)  健康福祉部長。 ◎健康福祉部長米川辰夫) 先ほどご紹介いたしました、要保護児童対策地域協議会もございます。

下関市議会 2019-09-25 09月25日-06号

乳幼児医療費助成制度は、小学校入学前までの児童対象としております。3歳以上の児童には所得制限がございますが、医療費のうち医療保険適用自己負担分を助成しております。本市における助成対象者数は約8,700人で、平成30年度の助成総額は約3億8,100万円でございます。 最後に、子ども医療費助成制度は、小中学生を対象といたしております。

下関市議会 2019-09-19 09月19日-03号

確かにそういう面もあるのですが、現に、児童クラブに入れないと仕事ができない、保育園までは入っていたのですけれども、小学校入学にあたり、児童クラブに入れないと仕事を続けられない、そういう保護者の方の声というのも、これまで私も何度もお聞きをいたしまして、何とか、児童クラブに待機なく子供を入れたいということが優先といいますか、まずは児童クラブというと、そういう意見が出るという現状かなと思います。 

岩国市議会 2019-09-12 09月12日-04号

無償化期間は、満3歳になった後の4月1日から小学校入学前までの3年間となりますが、幼稚園につきましては、入園できる時期に合わせて、満3歳から無償化となります。 また、ゼロ歳から2歳までの子供につきましては、住民税非課税世帯対象として利用料無償化となります。無償化対象とならないゼロ歳から2歳までの住民税課税世帯子供につきましては、引き続き、市の独自減免による保育料を継続してまいります。 

岩国市議会 2019-09-11 09月11日-03号

無償化期間は、満3歳になった後の4月1日から小学校入学前までの3年間となりますが、幼稚園につきましては、入園できる時期に合わせて、満3歳から無償化されます。 なお、保育必要性のある子供幼稚園を利用している場合は、市から保育必要性の認定を受けることで、教育時間終了後に預かり保育を利用する日数に応じて、最大で月額1万1,300円までの利用料無償化されます。